News / Topics

お知らせ

「虹焼」が届きました

伊賀市にお住まいの同性カップル加納さんと嶋田さんの
プロジェクトが制作された湯呑み茶わん「虹焼」が届きました。

この新聞記事を見て、「僕らの移住生活」のメルカリアカウントで注文しました。

★きれいなラッピングで届きました。
 ロゴマークのシールが貼られています。

画像1

★LGBTなどの性的マイノリティのシンボルである
 虹色があしらわれています。

画像2


2001~2002年に放映された「3年B組金八先生」で、
金八先生が次のように言っていました。
当時は聞き流していましたが、当時から「虹」がシンボルだったのですね。

男女共同参画社会とは、
男らしさ・女らしさを押し付け合う社会ではありません。
自分らしさを選び取る社会です。

またあるいは、男女というもの、その性を
決して赤と青だけで表す社会ではありません。
性の中に虹と同じような様々な色があることを学び、お互い認めあう社会です。
(第21回「鶴本直」)


伊賀市では、県内初(全国3番目)の
同性パートナーシップ制度も導入され、
ALLY(アライ)の輪が広がっているということです。

 

 

 

まずは一度、ご相談ください。

お話をお伺いし、ご相談者さまに合った対応方法を
ご提案させていただきます。